●概要 |
ログイン画面から、管理者用のアカウントでログインすると、GroupCGIの管理画面が表示されます。 ここでは、アカウント管理をはじめとして、GroupCGIに関する様々な管理設定を行います。 ※初期状態の管理者アカウントは、ユーザIDが「administrator」、パスワードは「未設定」になっています。 |
![]() |
●システム管理 |
GroupCGIの各種機能設定を行います。●操作のポイント
|
●セッション管理 |
現在GroupCGIを利用中と思われる端末の、セッション状況を一覧表示します。 管理者は、GroupCGIサーバと、GroupCGIを使用している端末とのセッションを切断する(強制的にログアウトさせる)ことができます。 ●操作のポイント |
●コンテンツ管理 |
GroupCGIのメニューに新たなコンテンツを追加したり、キューブメニューに表示させるコンテンツをグループごとに振り分けます。 コンテンツの追加/編集/削除、グループコンテンツの設定の2つのボタンがあります。 ●操作のポイント
|
●アカウント管理 |
ユーザアカウントやユーザが所属するグループアカウントを管理します。 アカウント一覧、グループの追加、グループの編集/削除、ユーザの追加、ユーザの編集/削除の5つのボタンがあります。 ●操作のポイント ユーザの追加画面では、CSVファイルから複数のユーザアカウントを一括で取り込むことができます。 CSVファイルから登録されるアカウント群は、既存のアカウント群に追加される形になります。予め取り込むアカウント情報を記載したCSVファイルを作成し、参照ボタンを押してCSVファイルを選択、ユーザアカウント一括登録ボタンを押します。 追加するアカウント情報が一覧で表示されるので、間違いなければ登録ボタンを押します。操作を取り止める場合には中止ボタンを押してください。また、取り込むCSVファイル内に不正な情報が記載されている場合はエラー画面が表示され、この操作は続行できません。 取り込むCSVファイルの作成方法、及び取り込み時の注意点は以下をご覧下さい。
|
●管理者のチュートリアル(はじめてご利用になる際に) |
GroupCGIをご利用頂く前に、まずブラウザの設定をご確認頂く必要があります。ブラウザ側の設定が適切でないと、GroupCGIが正しく動作しないことがあります。 GroupCGIのログイン画面から操作ガイドにアクセスし、クライアントの設定(はじめにお読みください)の章をご覧ください。 GroupCGI管理者としてのあなたは、自分を含めた各メンバーユーザがGroupCGIを快適に利用する為に、各種の管理設定を行う必要があります。 |
Copyright © 2004 Active Network Design, Ltd. All rights reserved. |